委員長 長田裕之
![委員長 長田裕之](../../images/member/osada1.jpg)
委員長 長田裕之
(おさだ ひろゆき)
理化学研究所 環境資源研究センター・副センター長
- 研究の興味
- なぜ、微生物が、化学的にも生物学的にも多種多様な化合物を作るのか不思議に思います。その謎を解くために、微生物の生合成遺伝子を研究しています。また、生命機能解析の探索針(バイオプローブ)を用いたケミカルバイオロジー研究と、癌の分子標的治療を目指した研究で社会貢献したいと思います。
- 学歴
- 昭和53年3月
- 東京大学 農学部 農芸化学科 卒業
- 昭和58年3月
- 東京大学大学院 農学系研究科 博士課程 修了(農学博士)
- 職歴
- 昭和58年4月
- 理化学研究所入所 抗生物質研究室
- 平成4年4月-
- 理化学研究所 主任研究員(抗生物質研究室)
- 平成20年4月-
- 理化学研究所 基幹研究所 ケミカルバイオロジー研究領域長
- 平成25年4月 -
- 理化学研究所 環境資源研究センター 副センター長
(この間 昭和60-61年 米国 NIH (NCI) Fogarty Fellow)
(この間 平成15年 仏国 ルイパスツール大学客員教授)
- 受賞
-
- 平成3年3月
- 日本農芸化学奨励賞
- 平成8年11月
- 日本抗生物質学術協議会・住木梅澤記念賞
- 平成12年7月
- 日本放線菌学会賞
- 平成13年4月
- 文部科学大臣賞
- 平成19年11月
- 日本バイオインダストリー協会賞
- 平成21年3月
- 日本農芸化学賞
- 平成22年3月
- 理研重要業績表彰(S)
- 趣味
- 飲酒談笑, サイクリング
- 兼務
-
- 埼玉大学 客員教授(理工学研究科)
- マレーシア科学大学(マレーシア)客員教授
- 韓国生命工学研究所(KRIBB)招聘研究員
- 学会等
-
- 日本放線菌学会 会長
- 日本がん分子標的治療学会 理事
- 日本感染症医薬品協会 理事
- 日本生化学会 理事
- 日本農芸化学会 参与
- 日本癌学会 評議員
- 編集委員
-
- Assay and Drug Development Technology
- Cancer Science
- Journal of Antibiotics
- Journal of General and Applied Microbiology
- Journal of Microbiology and Biotechnology
- Oncology Research
- 編集アドバイザー
-
- ACS Chemical Biology
- 研究業績
- 研究業績のページへ